TOP > 会社情報
会社概要
| 会社名 | 株式会社オフセット岩村 |
|---|---|
| 所在地 | 〒175-0081 東京都板橋区新河岸1-15-22 |
| TEL:03-5921-2291 FAX:03-5920-2265 | |
| 設立 | 1980年 2月 10日 |
| 資本金 | 1,000 万円 |
| 役員 | 代表取締役 岩村貴成 |
| 決算月 | 5 月 |
| 従業員 | 28 人 |
| 営業品目 | 企画制作、デザイン、カタログ、パンフレット、パッケージ、ポスター、チラシ(折り込み・ポスティング、他)、包装紙、その他一般商業印刷、出版印刷 |
| 主要取引銀行 | 巣鴨信用金庫 志村支店 |
| 東京信用金庫 志村坂下支店 | |
| みずほ銀行 板橋支店 | |
| 武蔵野銀行 板橋支店 | |
| 群馬銀行 戸田支店 | |
| 文化産業信用組合 板橋支店 | |
| 埼玉りそな銀行 戸田支店 | |
| 主要仕入先 | DICグラフィックス 株式会社 |
| 東洋インキグラフィックス 株式会社 | |
| 株式会社 新星コーポレイション | |
| 株式会社 鵬紙業 | |
| 株式会社 西武紙業 | |
| 株式会社 イワショウ 等 | |
| 加盟団体 | 東京都印刷工業組合 板橋区印刷関連団体協議会 東京商工会議所 |
| 印刷産業青年連絡協議会 板橋法人会 |
アクセスマップ
都営三田線高島平駅東口より徒歩18分
沿革
|
2022年7月 |
三菱重工業製300-TP10に変わり小森コーポレーション製菊全判4色機GL437 LED-UV仕様+4KインラインカメラPQA+PDF照合,自動見当調整機能付きPDC-SXを導入 |
|---|---|
|
2021年8月 |
社内で出力する CTP-Plate(印刷版)を全て無処理版に切り替え、アルカリ現像廃液の排出をゼロとし環境配慮を進める。 |
|
2021年7月 |
GICS製MicroVision2(A/倍-画像照合)を導入オフライン品質検査装置の採用で品質向上を目指す。 |
|
2018年5月 |
Sei社ガルバノ方式レーザー加工機を始め、TOYOTEC製上製本加工支援機器群とHorizon製AFC-746F+PFUを導入 |
|
2016年5月 |
ミューテック製反転高積紙揃機、精密紙揃機、紙揃機用計数機を導入し、H26年度補正ものづくり補助金を取得 |
|
2013年5月 |
三菱重工業製四六全判4色機4G-4に変わり 小森コーポレーション製四六全判5色機LS544 H-UV仕様に入れ替えPDC-SⅡとPQA-Sを追加し色調管理の他、印刷品質検査も可能に成りました。 |
| 2005年2月 | CREO製CTP設備一式導入 |
| 2004年8月 | 三菱重工業製304、同社製3G-5に替えて同社製300-TP10(菊全10色〔表6色・裏4色〕)に入れ替え。 |
| 2003年3月 | 三菱重工業製3E-4に替えて三菱重工業製300-TP8(菊全判4色両面印刷)を入れ替え。 |
| 2000年5月 | 三菱重工業製四六全判4色機4F-4に変わり4G-4入れ替え、事務所・工場を新河岸に移転し、名称を株式会社オフセット岩村とする。 これに伴い舟渡・和光を閉鎖統合し刷版設備、製本設備を増設。 |
| 1994年7月 | 三菱重工業製3D-5に変えて304を入れ替え。 |
| 1994年2月 | 三菱重工業製菊全判5色機3G-5(フルオプション付)新台導入、埼玉県和光市白子に工場設立に伴い菊全判5色機3D-5を移設 |
| 1989年12月 | 三菱重工業製四六全判4色機4F-4新台導入、館野機械製トップセッターA倍判全自動ワンプ紙積み機導入 |
| 1989年5月 | 三菱重工業製菊全判5色機3D-5導入 |
| 1985年9月 | 小森印刷機械製四六全判コスモ4色機導入 |
| 1984年8月 | 三菱重工業製菊全判4色機3E-4新台導入 |
| 1984年5月 | 有限会社オフセット岩村法人登記 |
| 1983年11月 | 東京都板橋区舟渡にA倍判2色機を増設して工場移転 |
| 1980年2月 | 東京都板橋区新河岸にA倍判2色機にてオフセット岩村設立 |